ようこそ
こだわり
お品書き
お知らせ
ご案内
お問い合わせ
老舗は、常に 新しい。
あなたの笑顔と共に。
こだわり
choosy
仲のいいグルメ仲間と、月に一度の食事会。
春日井駅周辺で夜ごはん。おしゃれで落ち着けて美味しい、穴場のお店探しをしていませんか?
清潔感と気の利いたサービス。今日飲みたいお酒の気分に合わせて選択肢が多いと嬉しいですよね。
もちろんデートや接待でもご利用いただければ幸いです。
お客様をおいしい料理とおもてなしで笑顔にし 春日井市を元気に!
料理は人を幸せにする。 みなさまの笑顔のために頑張っていきます。
2019年4月13日てんぷらてる。新店舗がオープンいたしました。
また新たなスタートを切りました。
今までの常連様にも気兼ねなく来ていただけるような「ほっこりと」をテーマに従業員一同精進してまいります。
外観へのこだわり
アプローチにはベルギーで舗道に使用された石畳を回収し、不純物をきれいに取り除きもう一度使えるようにしたものです。 長年の使用によりすり減った表面は、その時の流れを感じさせます。
一つ一つの石にありがとうの意志を込めて。
Tempura teru renovation project teamの合言葉 「伝統とは革新の連続」
40年を超える老舗の歴史と伝統を引き継ぎ、革新の道を歩む 私たちの店のコンセプトにぴったりとあてはまるテーマを大切なお客様を誘う アプローチに使用しました。
さりげなく空間を遮る「ヨシ」どこか懐かしくそして風を感じていただけるようなデザイン。
花壇内に植えられたモミジも春夏秋冬カウンター席の特等席からご覧になることが出来ます。
オリジナルロゴデザインへのこだわり
鈴のモチーフを象形化。お客様が鈴なりに押し寄せるよう繁盛の願を込めて。 両脇の小さな丸は、女将と大将。そのまわりのドーナツは、人の輪。 その間をつなぐの、「天ぷら」の「天」の字を細いラインでさり気なく表現。
店舗へのこだわり
カウンターにいるお客様がまるでステージに上がった主役になれるような配置と照明デザイン。
天ぷら屋のシンボルはレンジフード。柔らかな曲線は手間暇かけて削り込み仕上げました。
店外から、さりげなく店内のお客様や料理人の姿が見やすくするために大きなフィックス窓。
主役であるお客様の気分を盛り上げます。
でありながら中で料理を食べている時にはプライベートな空間を確保できる配置。
しっかりとくつろげる椅子は細かな寸法にもこだわり、
安らぎと贅沢な時間が過ごせるよう工夫を凝らした設計になっております。
築40年を超えるRC造の店舗の歴史を感じていただけるよう、コンクリート打ち放しの壁はあえて残し、塗装仕上げに。
建築用語でジャンカと呼ばれる、現在ではあってはならないテクスチャーを補修せず、40年を超える老舗の歴史と伝統を引き継ぎ、
革新の道を歩む 私たちの店であるがために、歴史のシンボルとして残しています。
個室
もちろんご用意しています。6名まで対応していてテーブルの大きさが変わります。
会合やひっそりとしたデートのお役に立てれば幸いです。
揚げたての天ぷらは是非カウンターで食べていただきたいですが、自分のセンスが試される場でもある接待の場合、料理の味はもちろん年配者も安心するインテリアや接客も大事。
肩ひじ張らず適度にくだけて、適度にきちんとした安定感のある店の雰囲気が理想の彼女を誘いたくなる。会社の上司を連れてきていただいても安心です。
テーブルの下には大型の荷物置き場。
携帯電話等の充電用にご利用ください。コンセントも設置してあります。ゆっくりと安心して過ごしていただけるよう配慮も怠りません。
いままで 絶え間ない愛情を注いでいただいてありがとうございました。 そして これからもどうぞ てんぷらてるを かわいがってください。
ご来店お待ちいたしております。